2022年の振り返りと2023年への抱負

2022年の振り返りと2023年への抱負

2022年の振り返り

今年も例年通りに一年の振り返りを残しておこうと思います。今年は一年を通して安定した年だった気がします。

ブログを書く

ブログはちょっと書いているので少し達成できたかなと思いますが、チマチマとアップデートは続けていてStorybookの導入とChromaticの導入をしてビジュアルリグレッションテストが出来るように整えたり、定期的なパッケージのアップデートを続けNext.jsも最新機能は使えてないものの、最新バージョンに追従しています。

またMDXを導入していたもののMDXの機能を全然扱えていなかったので、unified/remark/rehypeでシンプルなマークダウン解析+GitHubのマークダウンの書き方に出来るように変更しました。若干扱い方が下手なので今の状態はあんまりセキュアではないです。
後々もうちょっと設定をちゃんとしてあげたいなと思っています。パッケージの数が増えたものの、これらのパッケージ群はかなり完成されているので更新はほとんどないです。

現状維持しつつ何か運動を続ける

体重に関してはもう少し落ちて、リングフィットを夏過ぎから始めています。なんだかんだ続いています。まだまだ運動不足なんですが、動かないよりかはマシという事で半分達成感じですね。

英語力を上げる

英語力を上げる事に関しては全く何にも出来ませんでした!映画見たりドラマ見たりなどはしていますが、これといって伸びた感は一切ないです。めちゃくちゃ困ってるわけでもないので、ぼちぼち伸ばして行きたいです。

その他

転職して1年が過ぎた

去年の段階ではエンジニアは自分を含めてたった4人しかいませんでしたが、今は大きくなって7人+QAが2人になりました。半年毎の振り返り記事は2本ほど出しています:) 去年とはガラッと変わってレビューして貰っていた側からレビューする側になりました。

引っ越し

今年の春ごろに引っ越しをしました。何度目の引っ越しかは覚えていませんが、着実に荷物が増えていっていると思います。スタンディングデスクを導入したり、最近はようやくソファを手に入れたのでついに大体のものが一通り揃ったのかなと思います

365日連続コミット(?)

気付いたのは夏ぐらいだったのですが、秋頃に日本に帰っていた時はdependabotの更新ぐらいしかしてませんでした。それ以外は少しだけでもコードを書くかメンテナンスのどちらかをしていました。若干ズルをしているので正直達成したとは言えないかなぁと思います💦

日本に一時帰国

6年ぶりに日本へ一時帰国しました。やっぱりご飯はめちゃくちゃ美味しい、そして安い、さらにはサービスも最高という事を改めて感じました。帰国したタイミングは丁度円安でとにかくいろんな物が安いと感じました。
さらに個人の外国人旅行客の受け入れ再開の直前でいくつかの観光地に行きましたが全然旅行客が少なく快適に過ごせました。両親曰く、コロナ前までは外国人旅行客でいっぱいで中々観光するにしても難しいので今回はすごいタイミング良かったとの事。めちゃくちゃ良かったです、日本。

技術面での振り返り

Next.js + Typescriptを軸に勉強を続ける/書くコードの質を高めていく

Next.jsにはあまり拘らず、React or Preact + Typescriptをベースにちょっとしたものを作ったりしました。業務でReact + Typescriptを触れているので、仕事外でキャッチアップまでしなくとも自然と色々な知識が増えていっているので良いです。

良書と呼ばれているリーダブルコードを読んで、今書いているコードの可読性やなるべく関数などに押し出すなど、綺麗なコードが少しでも書けるように努力しています。変数名などをより深く考えるようになったので、質は少しずつではあるものの良くなっていってると思いたいです。

WebGLの作品を作って外部に公開していく

Framed* MONO X7が去年の段階で届き、引っ越しをしてそれを壁に飾ったのでようやく作品を作ることにしました。Framedはブラウザを搭載しているのでFramedのアプリを通してURLを登録出来、それをFramed上で表示する事が出来ます。

Framed用の自作GLSLアプリ
Framed用の自作GLSLアプリ

まだ公開はしてないものの、Preact + Typescript + Three.jsの小さなアプリを作り、時計、天気をアクセスしたIPから自動で地域を割り出すようにしました。また1パスのFragmentシェーダーを登録していき、それを今は30分毎にランダムで別のシェーダーを読み込むようにしています。およそ30個ほどの作品を作って今は家にいる時は基本表示させっぱなしにしています。

他にもGLSLのカラーを混ぜるアプリを作ったのですが、使い勝手が悪くあまり活用出来ていないです。。もうちょっと使いやすくしないといけないなぁと思っていますが、残念ながらモチベーションはあまり高くないです。

Framed用のアプリにはベースとなるPreact + Typescript + Three.jsのアプリを作っていて、そちらには変更可能な時間のスライダーやdenoで作ったbase64からpngに変換するものとffmpegを合わせて動画に出来るものも作りました。時々Twitterでスクリーンショットやgifなどを公開していました。

今年は割とWebGLに関するものは作ってはいるので良かったです。

Rustを勉強する

Rustは勉強する機会が今年はありませんでした。。来年こそは少し触っていきたいですね!

2023年の抱負

来年はせっかく割とスペック高めのPCを組んだのでゲーム以外でも色々と活用したいなと考えています。

抱負としては

  • リングフィットを通年で続ける
  • Blender等での3DCGの何かを作ってみる
  • 車の運転になれる

個人的な抱負は健康面での指針が具体的になったので、頑張って続けたいと思います。現状はBlenderを考えていますが何か3DCGかモデリングツールを使ってみたいと思っています。ブログや英語に関しては通年での目標なので引き続きやれるだけやるぐらいで考えています。

そしてめちゃくちゃ遅いのですが、ようやく免許を取得した(日本のを書き換えた)のでぼちぼちと車に乗っていますが天気があいにくの大雪でカーシェアの車ではスタッドレスを履いてない可能性が高いので運転するのは危ないので止めています。なので中々練習がしにくいのですが、春ぐらいにはちょこちょこ乗って慣らしたいのと、夏はどこかに出掛けたい

技術面としては

  • 普段使えるアプリを一つ作る
  • WebGLの勉強や作品を作る活動を続ける
  • Rustを勉強する

前々から普段から使えるアプリを何か作りたいなと思いつつも中々アイデアが思い付かなかったのですが、なんとなくボヤッと浮かんているのがあるので一回チャレンジしてみようと思います。

WebGLに関してはこのまま細々と続けていきたいのと、Framedで作っているアプリをちまちまと育てていきたいです。来年はさらに数を増やして50個ぐらいにはしたいですね。3DCGの何かと連携出来るものもありですね

Rustに関しては今年も使用されるケースがどんどん増えていきました。大きなニュースだとLinuxにRustを導入がほぼ確定したようで、より注目を浴びた一年だったなと感じます。またRustは低レベルすぎるという事でZigという言語も注目されましたが私はRustに絞ってみようと考えています。

2023年もどうぞよろしくお願い致します🙇

是非Twitter(@nismit_)で気軽に絡んでください。ほとんど来る事はないですが、DMも普通に返信しますのでバンクーバーの事や他で気になってる事があればお気軽にどうぞ!

Author

Michinobu Nishimoto

記事を書いてる人: 日本のWeb制作会社に約2年半フロントエンドとして働いた後、カナダのバンクーバーで語学学校->専門学校->Web制作会社にフロントエンドとして就職。 現在は現地のスタートアップでフロントエンドに従事している。

See Also